
主役ビジネスサポーターの”たけぽん”です
この記事では私を知ってもらうだけではなく、本物の落ちこぼれだった私でも変われたのだから、あなたに変われないはずがないということ、なぜこのブログを始めたのかを知ってもらいたくて書きました。
会社に依存したくない会社員の方、主婦・子育て中のママさん。
是非とも最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。
私について
改めまして、たけぽんです。
30代後半の会社員で、妻と子供2人の4人家族です。
6年前に副業を始めて、楽しみながら複数の収入源を築くことができ、会社に依存する生活から解放されました。
- 転売で月6桁
- アフィリエイトサイトで月6桁
- ブログで月6桁
- ブログ制作代行で月6桁
- noteの情報発信で月6桁
- 20人の外注さんを雇い半不労収益の仕組み化
- WEBビジネスの稼ぎ方を100名以上に指導
- 大物アフィリエイター&YouTuberのKYOKOさんの対談動画に出演
今では気の合う方と協力したり、考えの似ているお客さんに囲まれながら楽しくビジネスに取り組んでいます。
こんな私ですが、数年前まで自分は社会不適合者だと思うほど、会社でうまくいっていませんでした。
私の会社員生活は散々だった…
私は会社員生活がうまくいかず30代になるまでに2度の転職をしています。
IT業界を休職して退職
私は文系大学出身ですが、営業職だけは避けたくてIT業界に入社しました。
本当に噂通りの激務な環境。朝5時に起きて出社し帰宅は遅い日で夜中の1時半頃でした。
2年が経つ頃、会社で気分が悪くなり病院へ行くよう勧められました。診断結果は「うつ病」。3ヶ月は休職しなさいとお医者さんに言われました…。
最終的には1年間の休職を経て会社に復帰しましたが1年後には症状が再発して退職。
どうしてもIT業界を抜け出したくて、大手転職エージェントならどうにかしてくれると思い相談に行きましたが、「業界を変えるのは難しい」とIT業界ばかり進められました。
それでもあきらめきれず、「何でも良いから残業の少ない職場を紹介してください!」とお願いして、数十社受けましたが一向に受かりません。
もう、この頃は本当に人生積んだと思っていました。
金融業界のパワハラに耐えられず退職
そんな絶望の中、ある金融業界から内定をいただきました。
ただ、面接中に会社のトップから「どうせこれまで、何の努力もせずにちんたら過ごすだけの人生やったんやろ」と暴言を吐かれるような会社でしたので、「内定をもらっても行きたくないな」と思っていた矢先、内定をいただきました。
家族にも相談しましたが「入社してしまえば会社のトップと関わることなんてほとんどないだろう」と言われ、入社をすることに。
そんな希望は初日から裏切られ、トップはガンガン絡んでくるし、上層部もトップに嫌われないように下に暴言を吐きまくる会社でしたので、2ヶ月に1人が退職する環境でした。
鬱病になる職員も多く、社員の親が会社に怒鳴り込んできたり、労基に駆け込む従業員も多くいましたが、一向に環境が変わることはありませんでした。
ただIT業界に比べて早く帰れていたので、それだけでもマシだと思い我慢。
そんなある日、「お前は女性社員が全員帰宅するまで帰るな」とトップに言われ、女性社員が定時で終わらなかった仕事は私が引き受け、担当者が先に帰宅するという意味不明な状態…。
最終的には、会社のトップ3が平社員の私を小部屋に呼び出し、席につくなり私の仕事に対して上層部が罵倒しまくる地獄の時間…。
我慢の限界を迎え…
「あなた方がしていることはパワハラだと認識されておりますか?」
この一言を機にトップから返ってきた言葉が「お前ごときがワシに対してパワハラやと…。顧問弁護士使ってお前を潰したるからな!」と…。翌日退職届を出しました。
退職日にも私のところへやってきて「お前が辞めたあとに、何かトラブルがあったらお前に全責任を負わせて人生潰したるからな!」と言われ、こんなことをいう人が世の中にはいるんだなと呆れはてたのと同時に、自分の居場所がなくなり本当に目の前が真っ暗でした。
現職で副業を開始
その後なんとか現職に転職が決まり、ITの知識や営業の経験がかわれてIT業務とマーケティング業務を任されるようになりました。
環境もとても良く、仕事にやりがいを感じる毎日。これまで毎朝感じていた「会社に行きたくない」という気持ちはまったくありませんでした。
しかし、会社のトップが変わった瞬間に状況は一変。
理不尽すぎる人事異動が発生し、これまで役職がついていた者は降格され、平社員だった物がいきなり上司へ。
いわゆる完全な年功序列に。
私はというと、ITも営業も関係のないルーティーン業務の一般事務に飛ばされました。トップが変わってから現在進行形で業績はずっと右肩下がりです。
この瞬間悟りました。会社員は上層部の気まぐれで、やりがいも何もかも一瞬で吹き飛ぶ。
そして決意しました。自分で稼ぐ力を身に着けようと。
副業禁止の会社ですが、もう会社員だけではダメだと痛感し、バレるリスクを覚悟のうえで副業を開始しました。
副業を始めて人生激変
副業を決意したものの、右も左もわからない状態…。「どうせ自分には無理なんだろうな…」という気持ちでいっぱいでした。
ただ運が良かったことに、弟が数ヶ月前に会社を辞めて転売でかなり稼いでいると聞き、教えてもらうことで初月から月6桁達成。
「こんな私が自分でお金を稼げた…」
本当に大きな衝撃でした。会社帰りにリサイクルショップに足を運び、数千円で購入して数万円で転売。
ただ、できれば在宅で稼げるものを副業にしたくて、調べているときにアフィリエイトを知りました。
正直、サイトを立ち上げる初期費用の約1万円を払うのにも「元が取れなかったらどうしよう…」と不安で契約をためらっていました。
そんな不安を押しのけてなんとかサイトを立ち上げることに成功。でもいくら記事を書いても、報酬画面は毎日0円。
3ヶ月が経った頃に報酬画面に「成果が発生しました」の文字が表示された感動は今でも忘れません。
もうここからは、その感動をもう一度体験したくて、アフィリエイトサイトをどんどん増やしていきました。
ビジネスド素人の私でしたが、アフィリエイトをする中で、ライティングやマーケティング、心理学、脳科学、デザインなどたくさんスキルを身に着けることができました。
そしてどんどん報酬は伸びていき、いろんなジャンルや商品で月6桁を達成して収入の柱を増やしています。
今では会社で働いている間、寝ている間、遊んでいる間に仕組み化した媒体がお金を生んでくれます。ただ空いている時間が暇なので、最近はブログ制作代行もしています。時給にして約1万円です。
副業をしていることは会社に秘密ですが、マーケティングやSEO、広告関係、データ分析など独学で学んでいることは伝え、今では会社でもマーケティング部門に戻されてそれなりのポジションを与えらえるようになりました。
特に副業で一番変わったのは考え方です。
- 自分には無理➤できるまでやれば良い
- 何でも頑張る➤必要なことだけに集中する
- お金は努力して稼ぐものだ➤努力とお金は比例しない
- 仕事はツライものだ➤楽しむからこそ価値を提供できる
- 失敗したくない➤失敗は貴重な経験
- うまくいかないのは何かのせい➤すべて自分のせい
「自分には何もないし、代わりなんていくらでもいる…」と嘆いていた6年前に比べて、今では会社を辞めてもどうにでもなる自信があります。
ここまで読んでくれたあなたならわかると思いますが、私は会社員として一般の方よりもスムーズにきていません。
いわゆる落ちこぼれと言われてきた一人です。
「主役ビジネス」を教える理由
- 会社員がツライ人に希望をもってもらいたい。(脱会社依存)
- 主婦・子育て中のママさんが在宅で稼ぐお手伝いをしたい。
- ビジネスって本当はすごく楽しいことだと実感してほしい。
1つ目は過去の私のような方の手助けになりたい。
2つ目は、私の嫁が子育て中に在宅で稼ぐ方法はないかと内職をしたりと苦労していました。
今では主役ビジネスのやり方を伝えて楽しく働いているので、嫁のように困っているママさんの役に立ちたいと思っています。
3つ目は、「仕事=我慢」と思っている人に実感していただきたい。仕事って本当はすごく楽しいものだよと。
主役ビジネスは嫌々するビジネスではありません。ワクワクしながら自分らしく報酬を伸ばしていく方法です。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました!
「本当にこんな人生歩んできたの?」と疑われる方もいるかもしれませんね(;^_^A
自分でも書いていて、ヤバイ会社員生活を送ってきたんだなぁとつくづく感じています。
落ちこぼれのレッテルを貼られ、本当に鬱になり、目の前が真っ暗になり、あと何日いけば定年を迎えられるのだろう、明日になれば70歳になっていれば良いのにと、人生を諦めていました。
これまでは自分を満たすことで精一杯でしたが、そろそろ本当の意味で人の役に立てる状態になれたのではないかと思い、このサイトを立ち上げました。
少しでも私の考えに共感してくださる方は、一緒に楽しい人生を取り戻しましょう!